頑張りすぎないで❗️

新学期が始まり2週間が経ちました。

それぞれの希望が始まりました。

新1年は、給食が始まり少し下校が

遅くなりました。

GWが終わると通常になります。

在校生は、既に6時限まであります。

 

新しい教室

新しい友達

新しい担任

 

発達障害のお子さんには

とても大きな大きな環境の変化です。

 

少々不安定な様子が表れ始めているお子さんが

気になります。

まだまだ自分の感情をコントロール

うまく出来ません。

怒ったり、泣いたり

 

見た目も話してもそんなに課題を抱えているように見えないお子さんは、特に周囲からは

わかりません。

何気ない言葉に傷ついたりします。

そして、深く残ります。

 

 

お子さん達は一生懸命に

今を生きています。

そんな応援につい、頑張って!

と言いたくなりますが

本当は、

頑張らなくて良いんだよ!

ってあげたいですね。

そんな応援してあげてほしいです。

 

充分がんばってあるもんね!

 

頑張りすぎないでね!

(╹◡╹)

 

新学期が始まる!

f:id:kagayaku60:20180407020651j:image

 

新しい年度が始まりました!

3月31日に6年生とお別れをして

4月2日に新1年生とはじめまして😊🌸

新しいお子さんが入ってきました!

今週は、はじめましての1週間!

自己紹介も上手に出来ました。

 

 

 

なんだかウキウキの新学期が始まります!

 

㊗️入学、進級

おめでとうございます🎊

 

新しい生活に向けての期待と不安!

デコボコの発達に課題を持つお子さんは

上手く言葉に表現できなくて

上手く発散できなくて

不安定になってしまうかもしれませんね。

 

一年生の新しいお友達が増える楽しみと

年上としての模範や親切にする行動とは裏腹に

自分が甘えられない不安を抱えて

対人関係を作っていく事に迷っているのが

わかる1週間でした。

 

上手に感情をコントロール出来ない

そんな困り感を察して

対応していきたいと

思います。

f:id:kagayaku60:20180407020716j:image

 

(^_^)

 

さくらんぼの花

先日のさくらんぼの花が咲きました🌸

f:id:kagayaku60:20180317235624j:image

 

暖かくなったと思えば・・・

また、寒くなって・・・

 

その繰り返しで春がやってきますね🌸

 

いよいよ来週は、卒業式です。

そして終業式・・・

 

f:id:kagayaku60:20180317235915j:image

 

確実に春が近づいています。

 

今日は土曜なので学校がありません。

お昼からの開所でした。

自閉症のお子さんには

午後は自立課題とプリント!

かなり慣れてきたのでドンドン進んでいきます。

大好きなアンパンマンのマッチングを

得意げに仕上げてくれました。

 

そして公園へ

公園で滑り台を滑ったり

高いところの景色を楽しんだり

みんな笑顔で遊びました☺️

 

公園で遊ぶのには良い気候になりました。

 

年度が変わると不安な要素が色々あります。

教室、靴箱、ロッカー、先生・・・

自閉症のお子さんにとってはかなりのストレス

服が薄着になるのも切り替えが大変です。

 

こんな時期、いつもと同じスケジュールをこなして、身体を思いっきり使って

楽しく過ごしてもらいました。

 

 

春休みになるとリズムが変わります。

来週からは学校のリズムも変わるし、祝日が真ん中にあるし・・・卒業式は、休みだし・・・

なんでいつもと違うの⁉️⁉️

 

前もってスケジュールを掲示したり

繰り返し話したり

急な変更より前もっての掲示が混乱しない対策になりますね!

 

春休みを楽しく過ごして欲しいです。

 

(*^◯^*)

 

 

 

 

 

 

好きになりました!

今の事業所に入って約8ヶ月が過ぎました。

すぐに仲良くなれるお子さんとなかなか難しいお子さんなど色々います。

 

もともと知的障害の人と関わる仕事だったのでどちらかと言えば重度のお子さんとは、感性で通じるものがあります。

 

が、高機能のお子さんの場合は、話し方や理論的に説明をしないと受け入れてくれない場合もあります。

私のように感性で生きている(笑)場合は、なかなか受け入れもらえないお子さんと出会いました。

来所時などに

こんにちは♡と言うと

ふん!

とか

あっちいけー!

などの反応が帰ってきます。

なかなか仲良くなれないので色々と工夫していましたが、今月に入って少し変わってきました。

この前は

こんにちは♡

さようなら

 

あらまあーまだダメか!

 

帰りの時には

さようなら♡

こんにちはという反応でした。

 

今日は

こんにちは♡

鈴木さん、居たのかー

ん?いつもとちょっと違うな?という印象の返事が返ってきていました。

 

そして、自宅への送迎の車内で

突然

僕は鈴木さんのことが大好きになりました!

と言われたのです。

😊ありがとう。

私はずっと前から大好きでしたよ❤️

と答えました。

涙が出そうになりました。

 

そして
さようなら♡
さようなら!と返ってきたのです。

何がきっかけかわかりませんが、良かった〜

これから色々楽しくなりそうです

 

 

今はとても仲良くなれていますが

そういえば、もうひとり泣きそうになった事があった事を思い出しました。

もう1人のお子さんもなかなか攻撃的なタイプでした。

顔を合わすと怒ったような表情と態度でした。

 

出会って3ヶ月くらい経った頃の話です。

こんにちは♡

あ、僕は鈴木さんに心を開いたから!

 

⁉️⁉️⁉️

とっさの事で一瞬わかりませんでしたが、

あ、ありがとう😊

と言いながら泣きそうになりました。

それ以後、そのお子さんは、私に合うといつも笑顔で挨拶してくれます。

色々な話もしてくれます。

 

鈴木さんに話を聞いてもらうとこっそりと出来事を話してくれたり、甘えてくれたりと今ではとても仲良しになり過ごしています。

 

私は私でしかないので、理論的に説明が上手く出来ませんが、ゆっくりと関係を作る事でこんな言葉が聞くことが出来ました。

相性やタイミング、言葉の受け止め方など敏感なお子さんは、思った事を口にします。嫌いとか相手の気持ちに関係なく発します。さすがの私でもわかっていても落ち込むし、どう対応しようかと迷走する事もあります。

 

 

それぞれに表現の方法は異なりますが

今日は、とても嬉しかったです。

 

(*´∀`)♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親の思い・・・

発達障害のお子様を持ったお母様達とお話しする機会がありました。

 

お子様それぞれに発達の違いがあり、困り感も様々です。そんな気持ちをお互いに話をする事で、気分も和らげることが出来たら良いなと思います。

 

 

f:id:kagayaku60:20180316001141j:image

 

自閉症の重度のお子さんをお持ちのお母様は、命に危険がないように安心して生活が出来たら良いと言われました。

誰と比べるとかではなくこの子が安全に過ごせたら・・・

 

高機能のお子さんのお母様は、周りの理解がないことで疎外感を親子で感じてしまうと言われていました。

 

IQが高く、通常級の中にいて勉強に不便はありません。が、友達関係や学校との関係が上手くいかないのです。

 

障害がある無しに関わらず、子どもの事に悩むのは親としては同じです。

お子さんを愛しているのは同じです。

それぞれの違いがあっても同じです。

 

 

発達のデコボコを持ったお子さんに関わる仕事をしていて改めて親の思いという事を考える良い機会でした。

そんな日々でこんなことが出来た!できるようになった!という報告が出来るように1人ひとりに向き合っていきたいと思います。

 

お子さんだけでなく、親御さんにも寄り添えるそんな人でありたいです。

 

 

f:id:kagayaku60:20180316002704j:image

 

写真は満開の梅の花です。

去年は梅の実が少しなりました。今年はどうかなー!?

 

(o^^o)

クレーン行動

クレーン行動とは、

例えば、高いところのおもちゃを取る、

オモチャの電源のスイッチを入れるなどの要求をスタッフや大人の手を持ってクレーンの様に代替え行為をする時の行動を言います。

発語がない場合は、取ってほしいのね!

とかスイッチを入れてほしいのねなどと代弁しながら、要求に応えていると発達に応じて

取ってとかスイッチ入れてなどと言えるようになってきます。そしてクレーン行動が減ります。

発達の緩やかなお子さんの場合は、発語の発達も緩やかなのでクレーン行動が続きます。

 

今日のお話のお子さんは、喃語がある程度なのでクレーン行動が多いです。

音のなる玩具が好きなので、スイッチを入れてとクレーン行動で要求したり、高いところにあるものを取ってほしい時には、必ずクレーン行動でした。

音楽が好きで歌を歌うととてもご機嫌になります。耳元で囁く様に歌ってもらうのも好きです。歌を歌いながら関わるととてもよく笑ってくれます。

そんな時、お弁当の日に、食の進みが悪くなりました。口にご飯が入ると歌を即興で歌ってみました。本来なら食事中の歌は・・・なんですが、せっかくのお弁当を食べて欲しくてやってみました。

🎵モグモグ🎶モグモグ🎶美味しいね〜🎶

 

するとニコニコしながら食べてくれます。

一口毎に歌っていると止まっていた食が、進み始めました。そのうちに、私の顔を持って自分の顔に近づけるので、⁉️❓❓

と思っていたら

あ!耳に近づけるようにしてるんだ!

とわかって耳元で歌いました。

何度か繰り返しているうちにお弁当は空っぽ!

ちょっと苦手なブロッコリーが一切れ残っていたので、口に入れるように介助するといつもは吐き出すのに、そのままのペースで完食!

すごいね〜!全部食べたね〜!

と伝えるとニコニコ😊

 

クレーン行動って手だけかと思っていましたが、こんな行動もあるんだな!

と教えてもらいました。

 

(*^_^*)

 

 

 

春が来た!

今日は、お天気も良く暖かいですね!

春が来たー!🌸🌸

って感じの日差しです。

もう卒業を終えた人もいるのでしょう!

卒業おめでとうございます㊗️

f:id:kagayaku60:20180312171758j:image

もう成人している長男が一年生になった時に

植えた桜桃にも

蕾が膨らんできています🌸

桜桃の実は小さいのですが

春の訪れを教えてくれる一つです。

 

この季節は、落ち着かない時期でもあります。

2月に入ると不安定な行動が増えていました。

季節の変わり目、木の芽立ちなどは、色々な課題を持っている人には特に不安定な時期です。

不眠、早期覚醒などが多くなります。

 

言葉などで表出出来ないので特にしんどいですね。

 

入学や進級を控えているお子さんも不安がいっぱいあると思います。初めてのお子さんの場合は、親子で初めての経験なので、特に不安と期待が混在すると思います。

入学すると今までとは学校すら変わってしまいます。進級でも新しい教室、先生、全ての環境が変わってしまうので、環境の変化に弱い課題を持ったお子さんは、不安ですね!

 

色々な不安を振り払える様に

楽しく春休みが過ごせるように

新しい生活が楽しくスタート出来ますように

 

そんな気持ちを込めながら

明日もやってくる子供達に

笑顔で迎えたいと思った

今日の日差しでした😊

 

 

(^_^)